生命保険とは

生命保険とは

生命保険は、毎日の生活の中における病気やけが、介護などの経済的負担や、自分にもしものことがあった場合に残された家族の生活を守るために備えておく手段のひとつになります。

生命保険は家族が安心して生活していくために欠かせないものでもあると思いますが、どのくらいの方が生命保険に加入しているのでしょうか。

また、経済的な備えとしては生命保険のほかにも貯蓄という方法がありますが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。

まずは、生命保険の概要について確認していきます。

生命保険加入率は男女ともに80%超
生命保険文化センター 令和元年度「生活保障に関する調査」によると、生命保険加入率は男性で81.1%、女性で82.9%で、男女ともに80%以上にのぼっていることがわかったようです。

<生命保険加入率>
男性 81.1%81.1%
女性 82.9%2.9%

年代別に見てみると、20歳代は男女ともに加入率は60%弱ですが、30歳代になると82%を超え、40歳代で90%前後となり加入率はピークを迎えているようです。


40歳代は子どもがまだ小さい家庭が多く、ご自身に万が一のことがあった場合の備えについて十分に検討していることがわかります。

 

生命保険と貯蓄の違い

日々の生活で起こりえる経済的な損失を補うものとしては、生命保険だけでなく「貯蓄」という選択肢もあります。

中には「貯金をしておけば大丈夫!」と思う方もいると思いますが、生命保険と貯蓄では「備えに対する形態」が全く違います。

「貯蓄は三角、保険は四角」という言葉を聞いたことはありませんでしょうか?


ここがポイント!

貯金は通常、毎月(毎年)コツコツと積み立てていくものなので、右肩上がりの三角形になります。

しかし、災害や事故といった万が一のケースは、十分な貯蓄ができてから起きるとは限らないのです。

まだ十分な貯蓄がない段階で万が一のことが起きてしまうと、保障が全く足りないということもありえるでしょう。

一方、生命保険は保険期間の開始から終了まで一定した保障を受けることができるので、形としてはどっしりと安定した四角形になります。

四角形の保障があれば、貯蓄の少ない若い世代でもいつでも高額な保障を受けることができます。

とはいえ、どんな場合も生命保険が貯蓄より優れているというわけではありません。両方をバランスよく組み合わせて備えることが理想的でしょう。


主契約と特約で成り立っている

生命保険は、「主契約」と「特約」のふたつから成り立ってます。

ポイント!

主契約…生命保険の基本となる保障で、単体でも契約することができます。

特約…個々のニーズに合わせて主契約で不足している保障を個別に付けることができる契約で、単体では契約できず主契約に付帯する形で契約します。

そのため、主契約が満期日を迎えたり、解約したりしたときは、特約も同時に満期や解約となり、契約はそこで終了になります。

主契約には、「終身保険」、「定期保険」、「学資保険」などがあり、特約には「入院特約」、「定期保険特約」などさまざまなものがあります。